カテゴリー:雑観

  • コロナに思う

    緊急事態宣言が出て、いろいろと自粛ムードが広がる中、自粛警察など、世の中全体がおかしな雰囲気になっているなあと、思っているひともいると思います。また、そんな事を言うのも、気をつけないといけないような雰囲気です。戦争ってこ…
  • 無用のすすめ

    都知事の要請を受けて、イベントが次々に中止になっている。 不要不急の事を自粛するようにとのこと、公約を一つも守らないゼロを強調し、学歴も嘘確定的な都知事の要請を一致団結するためという大義名分のもと、みんな従う。しか…
  • 伝はるもの その三 「身体」

    SDGsとか言っている人間だけが、自然界の循環から逸脱していますが、ほぼすべての生物は、自然界で、継続可能な循環型調和を保っています。じゃあ、人間だけ特別な生き物なのかといえば、それはたぶん、意識という存在が高いだけで、…
  • 最近の若者たちに提言

    「最近の若い奴らは」とのたまってもいい歳になりました。笑 同年代のような人たちと飲んでいますと、もちろん、自分たちの行く末もとっても不安ですが、、汗。今の若い人たちは、これから、もっと大変だよねって、可哀想だよねっ…
  • 矛盾の生命性

    私たちが普段考える、思考法の理論の中に生命性が存在していない。なぜなら、生命性を排除することによって、理論やら定義やらを簡素化して、思考することを可能にしてきたからです。 これが、近代という社会の発展のからくりだと思うの…
  • 無知の知

    最近、僕はネガティブだと、周りから責められ、いじめられる事が多くなりました。ネガティブクリエーターという称号まで、いただいております。これは、僕が歳を取って、どんどんネガティブに磨きをかけているのか?それとも、周りのみん…
  • 俯瞰から鳥瞰へ、身体から離れていく心

    技術の進歩によって、私たちは、映画の中においても気軽に鳥瞰できる様になりました。昔は、俯瞰できれば良いほうで、鳥瞰となれば、かなり予算のかかることでしたが、今ではドローンを使えば、かなり気楽に好きなアングルが撮れるように…
  • 隠喩の効力について

    東京キモノショーで、踊りをGhost in the shellという曲に合わせてやったわけですが、どんなメッセージがあるの?という質問も、頂きました。ありがとうございます。表向き、葛の葉伝説が背景にありますとお伝えしてあ…
  • リアリティってなんだ?

    リアリティは、大事だってことは、よく言われます。リアリティのないことをするなとまで言われて、行動の指針にもなったります。でも一方で、映画とか、見ていて、リアリティが無いな~って思う作品と、それなりに、納得できる作品があっ…
  • 人間が人間を信用出来なくなる日

    すでに、ある部分は人間は人間を信用していません。これは、たぶん人類存亡の危機でしょうね。(いきなり、笑)人間が人間を否定し始めているわけでして、詰まるところ、我々人類は自分たちを必要ないと自分たちで、烙印を押したわけです…

その他

  1. 昔、フランスの大女優のイザベルユペールさんが、役作りについての質問をされたとき、「役は、どう演じるか…
  2. 前回は、身体を、筋肉や骨や内蔵などと捉えずに、気、息、水、脈、力、として捉えてみたらどうなるのかな?…
  3. 覚書 まず、これから、おこなうワークショップが、 何の役にも立たないということを知っていて欲…
  4. 2019/11/28

    所作塾 No 18
    体幹を鍛えるというのが、流行りましたが、いいところをついているのですが、なぜかそれでも身体感覚という…
  5. 2019/10/29

    所作塾 No17
    集中体験をすることが、人生を豊かにしていくことの本質なのかもしれませんよね。 今回は、集中の取…
  6. 2019/9/27

    所作塾 No16
    世間では、「目標を明確に持ちなさい!」と、常識的に上の人から、下の人へ、忠告されるわけですが、そして…
  7. 2019/7/30

    所作塾 No15
    所作は、基本的には、骨の動きになるわけですが、要するに骨「こつ」をつかむわけですね。ただ、骨は筋肉が…

命題

Je sens, donc je suis.
我感じる、故に我有り

デカルトの我思う故に我有りの命題を日本風になおしました。日本文化の原点です。

ブログカテゴリー

補足メモ

  1. 2019-3-8

    精神は、身体に触れられない

    こう切り出したら、ある人から、いえ、私は、身体にいつでも触ることができますよ、むしろ精神には触れない…
  2. 2019-1-4

    錐体系と錐体外路系の運動

    私たちは、何か行動を起こすとき、意識している行為と無意識の行為があります。つまり、自覚的行為と無自覚…
  3. 2018-2-20

    量子力学的な身体観

    現代では、精神が身体よりも上位に位置し、身体を生きていくための道具と捉えているからでしょうか?身体を…
  4. 2018-2-16

    識別感覚と同調感覚について

    前回の「理解という概念の固定化」の続きのブログです。この問題は、何度か伝ふプロジェクトでも書いていま…
  5. 2018-1-8

    理解という概念の固定化

    最近では、理解しないと動けないという人が、増えています。ワークショップをするにしても、最初に座学を入…
ページ上部へ戻る