- Home
- Kondo
Kondo一覧
-
台詞のキャッチボール??
台詞はキャッチボールだなんて、言葉を聞いたことがあると思います。 もちろん、それで良いのだと思いますが、僕はちょっと違うイメージに変えた方が良いのではと思っています。 それは、台詞は、キャッチボールよりもリレー競技な… -
伝ふプロジェクトが十年目に突入しました!
伝ふプロジェクトもとうとう十年目を迎えました。 なんとか、持ちこたえているのは、皆様のおかげなのですが、最初に考えていた様には、やはり事は全然うまく進みませんでした。それは、それでかなり残念な感じなのですが、一方で、素… -
伝はること
伝える芝居では無く、伝はる芝居を目指す これは、もう何度か話題にはしてきたのですけど、それでも、この事についての理解が、やはり全然浅かったような気がします。それで、改めてブログに起こしていきます。 宵越しの金… -
役作りを科学しない3
人は漠たる一点のために人生を生きている。という言葉がありますが、そうだとしたらその一点が、まさに役作りのポイントになるわけですね。 もちろん、それは、言葉で簡単に語られるような事ではないかもしれませんし、いったい何?み… -
役作りを科学しない2
僕も養成所(自由劇場アクターズジム)の時には、役作りとして、付け帳を提出していました。小さな劇団なので、衣装や小道具も自分で調達しないといけないので、お芝居の全体的な雰囲気を保つためにも付け帳は、必要なんですね。そこに、… -
役作りを科学しない
どこのワークショップに行っても、養成所でも役作りは必須ですよね?演技を学ぶ前から、やらさることもあるのでは?それって、どこまで必要ですか?ほんとうに必要ですか?と、また怒られそうなことを書くわけです。笑 フランスで… -
意図しないこと
脱科学を目指すのが身体演技だと言ったわけですが、いきなりの難関ですが、 まず、意図しないこと そんなことが可能なのか?まあ、無理なので、意図しないように意図するわけです。笑 かなり難しい問題だけど、現実生活は、意図… -
身体演技が目指す研究について
まず、身体演技ってなんだろう? という話の前に、なぜ、僕は誰も支持もしてもらえないような演技の取り組み方を研究してみようと思ったのか? *とにかく科学の暴走がやばい 科学はもはや真実を解明する学問ではなくなった… -
身体感覚の感覚って?
体感覚って言うと、とたんに、みなさん、分かりませんと言いたくなりますが、身体感覚なしには、どろろさんを除いて、生きては、いられないので、実は、だれでも感じていることなんですけどね。お腹すいた~とか、膝が痛い~~とか、まあ… -
新派を知らないという衝撃。
本当はどうでもよいことなのだけど、先日の鳥越アズーリの放送で、話の流れで、新派という言葉がでてきたので、新派って、あの劇団新派のことですか?って聞き直しましたら。 知らない。という。衝撃。ゲスト3人誰も知らなかった…
その他
-
2020/7/10
感性を豊かにするWS「見られている」昔、フランスの大女優のイザベルユペールさんが、役作りについての質問をされたとき、「役は、どう演じるか… -
2020/7/6
感性身体作り2前回は、身体を、筋肉や骨や内蔵などと捉えずに、気、息、水、脈、力、として捉えてみたらどうなるのかな?… -
2020/6/24
感性を豊かにするための身体作り覚書 まず、これから、おこなうワークショップが、 何の役にも立たないということを知っていて欲… -
2019/11/28
所作塾 No 18体幹を鍛えるというのが、流行りましたが、いいところをついているのですが、なぜかそれでも身体感覚という… -
2019/10/29
所作塾 No17集中体験をすることが、人生を豊かにしていくことの本質なのかもしれませんよね。 今回は、集中の取… -
2019/9/27
所作塾 No16世間では、「目標を明確に持ちなさい!」と、常識的に上の人から、下の人へ、忠告されるわけですが、そして… -
2019/7/30
所作塾 No15所作は、基本的には、骨の動きになるわけですが、要するに骨「こつ」をつかむわけですね。ただ、骨は筋肉が…