着物ショップ 夢追舞 オープンします

私たちは、2013年に活動を始めまして、これまでに本当に、いろいろなことに参加したり、企画したりしてきました。ITS国際会議の東京都のブースを任されたり、フランスのTVの取材を受けたり、自分たちでパーティーを企画して大騒ぎしたり、呉市の白鳥会さまにお呼びいただいて、(初県外活動!)広島へ上陸、日舞を披露したりと、どれも、思い返せば、ほんとうに楽しい思い出ばかりです。

そして、2020年2月1日12時~、伝ふプロジェクト第二章のはじまりです!

なんと、上野にりさいくる着物ショップをオープンすることになりました。

店名は、「夢追舞」と書いて、ドリーマーズと読みます。

kimono-dreamers.com

現代のいろいろな、問題、例えば、日々のストレスや、健康、ロコモーション症候群、アルツハイマー、腰痛や膝痛などは、着物をきれば、解決できるのでは?!そして、着物を着ると楽しいことが、きっと見つかる!をテーマに、(長い!)めざせ、着物のテーマパーク!そして、もちろん、ウエルカム、外国のみなさま、気軽にテーマパークで日本を楽しんでいってください~~~。

秋葉原が、着物で埋め尽くされたら、どうしよう~~。驚、笑

これが、伝ふプロジェクト2.0のテーマです!書を捨てよ、おかち町へ出よう!

これからも、全身全力で、張り切ってります!宜しくお願いいたします

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

その他

  1. 昔、フランスの大女優のイザベルユペールさんが、役作りについての質問をされたとき、「役は、どう演じるか…
  2. 前回は、身体を、筋肉や骨や内蔵などと捉えずに、気、息、水、脈、力、として捉えてみたらどうなるのかな?…
  3. 覚書 まず、これから、おこなうワークショップが、 何の役にも立たないということを知っていて欲…
  4. 2019/11/28

    所作塾 No 18
    体幹を鍛えるというのが、流行りましたが、いいところをついているのですが、なぜかそれでも身体感覚という…
  5. 2019/10/29

    所作塾 No17
    集中体験をすることが、人生を豊かにしていくことの本質なのかもしれませんよね。 今回は、集中の取…
  6. 2019/9/27

    所作塾 No16
    世間では、「目標を明確に持ちなさい!」と、常識的に上の人から、下の人へ、忠告されるわけですが、そして…
  7. 2019/7/30

    所作塾 No15
    所作は、基本的には、骨の動きになるわけですが、要するに骨「こつ」をつかむわけですね。ただ、骨は筋肉が…

新しい投稿

命題

Je sens, donc je suis.
我感じる、故に我有り

デカルトの我思う故に我有りの命題を日本風になおしました。日本文化の原点です。

ブログカテゴリー

補足メモ

  1. 2019-3-8

    精神は、身体に触れられない

    こう切り出したら、ある人から、いえ、私は、身体にいつでも触ることができますよ、むしろ精神には触れない…
  2. 2019-1-4

    錐体系と錐体外路系の運動

    私たちは、何か行動を起こすとき、意識している行為と無意識の行為があります。つまり、自覚的行為と無自覚…
  3. 2018-2-20

    量子力学的な身体観

    現代では、精神が身体よりも上位に位置し、身体を生きていくための道具と捉えているからでしょうか?身体を…
  4. 2018-2-16

    識別感覚と同調感覚について

    前回の「理解という概念の固定化」の続きのブログです。この問題は、何度か伝ふプロジェクトでも書いていま…
  5. 2018-1-8

    理解という概念の固定化

    最近では、理解しないと動けないという人が、増えています。ワークショップをするにしても、最初に座学を入…
ページ上部へ戻る